人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勉強の大方針

今の自身のレベル、スキルを考えると、合格を目指すスケジュールなんて
作れるわけがない。
学習すべき内容の範囲、その深さすら把握できていないのだから・・

今の自分が42歳。。

よって、きりがいいので、合格目標を
 3年後の45歳
に設定する事にした。

一発で受かるなんて事は考えられないとは思っているので、来年の試験に
向けて勉強しはするが、本番は再来年と想定している。
そもそも、法律関連の勉強した事がない所から始めて、来年5月までに内容
どころか、その世界を把握し、租借して、自分なりに意見をまとめられるレベル
になれる訳がない。。

大まかな流れとして

2007/06~2007/12 …「知的財産関連法規」の概要把握
2007/12~2008/05 …関連法規の深い理解
2008/05~2009/05 …本格的な資格取得に向けた勉強

これから半年、今年年末までは、とにかく「知的財産」に関する法律等々に
ついて、身近な存在にし、その世界観、深さを確認する期間としようと思う。

その後、来年入ってから5月までの間にその知識の整理と、理解の深みづけ
に重点を置き、とりあえず来年5月の段階で試験にチャレンジしてみて、自身
の把握具合を確認する事とする。

つまり、最初から来年5月の試験に望む際には、「短答式」の合格のみ目標
を絞って行こうと思っている。

試験合格に向けては、記述とか論述とか、やるべき事が山ほどあるが、中途
半端に色々手を出すよりも、まずはこれからの一年は一番根っこにあたる
「条文」の世界観の把握と、理解にのみターゲットを絞り、土台をしっかりと
固める事を最優先にする方針にする事にした。
by kizuka2007 | 2007-06-17 15:42 | 2. 勉強方法確定期
<< 具体的な勉強方法骨子 さて、何からはじめ、どうしていくか >>